院長経歴
1960年(昭和35年) 函館市生まれ
1986年(昭和61年) 弘前大学医学部卒業
1990年(平成2年) 医学博士取得
1992年~1994年(平成4年~6年) 米国ハーバード大学留学
2001年(平成13年)~ 弘前大学医学部内科学第三講座 講師
2010年(平成22年)~ 青森県立中央病院糖尿病センター長
2018年(平成30年)~ 青森県立中央病院 副院長
2025年(令和7年) おがわよしじ内科開院
院長あいさつ
2025年4月1日から、工藤内科クリニックを継承して、おがわよしじ内科の院長として、診療しています。
昭和61年に弘前大学医学部を卒業後、約22年間、1型糖尿病を完治できる治療を夢見て、膵ランゲルハンス島移植の研究に従事した後、平成28年に青森県立中央病院に異動、糖尿病センターを設立し、糖尿病診療を中心に多くの患者さんたちと関わってきました。
これまでの医師としての経験で分かったことは、「病気の治療は医師一人ではできない」ということです。医師と病院スタッフ(看護師、栄養士、薬剤師、医療事務員など)が、ワンチームで治療にあたることでより良い医療を提供できます。さらに言えば、治療の中心は患者さん本人であり、患者さん(あるいは患者さんのご家族)が納得できる治療ができるように、医師や医療スタッフがプロとして最大限のサポートをするのが理想的です。
当院では専門的な研修を受け、豊富な経験を持つ看護師、管理栄養士が多数いますので、いつでも相談に乗り、最大限のサポートを致します。
当院のロゴマークは、「おがわ」の頭文字「O」を基本に、医師、医療スタッフ、患者さんたちが輪になって一緒に治療していくというイメージを表しています。
皆様の意見を取り入れながら、よりよい医療を目指して参りたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。